自転車(とか)製作部

なんかブームらしいので自転車初めてみました。
 というか、ロボットの部品を作るために カーホンで自転車をつくる(初級編) を受講して、カーボンの成型法だけ学ぶはずの所を、 なぜかつい自転車まるごと作ってしまったのがきっかけです。

2011-5月頃
  という訳でいきなり完成状態。最初に乗れる様になった時の写真と思われます。
製作過程を撮っておくべきだったんですが、余裕が無かったのか、 何も残っていませんでした。
フレーム、フロントフォークがカーボン製の製作品で、 この時はまだハンドル・クランク・ペダル・シートポストは市販品。

2011-6月頃
    クランクのカーボン化を画策。
作ってみて判ったんですが、意外に強度が要る部品で、これは結局作り直したモデル。
    ペダルはこんな感じ。
        左右の結合部を作り直したバージョン。 ようやく本当に「完成」した気になった。

2011-6月頃
          オモムロにチェーンリングに穴をあけ、通勤用の実用車としては必要な装備を装着。
    リアブレーキが安物のバンドブレーキだったので、支柱を追加してVブレーキ化。
シートステーが無いタイプのフレームだと、リムブレーキを付ける場所はここしかない。
  ついでに前もVブレーキ化。実用車なのでリング錠も欠かせない。
    という訳で今度こそ「完成」の図。
  シートポストもいつの間にかカーボン化。
  ハンドル回り。なんかフツー過ぎるよな…。

2011-6月頃
          という訳でブルホーンっぽい何かを作成。
      ついでにステムも削り出し。
    合わせるとこうなる。ケーブルはハンドルの中を通してみたけど、コラムの中までは通せず。

2011-7月頃
            運動や漕ぐことには何の興味もないんですが、ケイデンスを知りたくなって、 サイクルコンピュータなるものを装着。
                ライトが暗いよなぁ、ということで、XML-T6 の1200中華ルーメンの懐中電灯 を買ってきて、スイッチとヒサシを追加。
    という訳で今度こそ完成形。のつもりでなんか ローランドのコンテスト に投稿してみたり。

BACK
前田武志 mailadr
(メールアドレス本当に変更中)